代表インタビュー
Q:死亡交通事故の相談を広域エリアで受け付けているとのことですが、死亡交通事故の経験が豊富な法律事務所に相談した場合、ご遺族の方のメリットというのはどのような点がございますか。
A:主なメリットとしては、次の点が考えられると思います。
- 賠償金の最大化
- 過失割合等の争いについて様々なノウハウややり方を駆使して争える。
- 保険会社との対応等わからないことについて、安心して弁護士に任せられる。
- ご遺族の方の気持ちに添った解決をしてもらえる。
当事務所において一番重視しているのは、一番最後の「ご遺族の方の気持ちに添った解決をする」という点です。ご遺族の中でも、事故に対する考え方は様々です。
亡くなった方の無念を晴らすべく、徹底的に争って欲しいというお考えの方もいらっしゃいますし、長く引きずるよりも早く決着をつけて、次の生活に進みたいという方もいらっしゃいます。ご遺族の方からすると当然のことだと思われていますが、弁護士から意識して耳を傾けなければ行き違いが生じる可能性があると思っています。
DUONでは、弁護士の方からどのようなお考えなのかということをご遺族の方との対話を通じて、お考えを理解することに最も重点を置いています。ご遺族の方のお気持ちはもちろんそのお気持ちから事故の解決に向けてどのように進めていけば、ご遺族の方の考えに一番寄り添えるのかということを重視しています。
これは、私自身の経験に基づくことですが、死亡事故について、経験が浅いとそもそも様々なお考えがあるということも分からなかったり、賠償実務を追いかけることが精一杯でそこまで手が回らなかったりすることが起こりえると思います。そうでなかったとしても、弁護士の「こうあるべき」という考えで進めても、弁護士が満足するだけでご遺族の方は満足いただけないということが起こりうると思います。
そのようなことからご遺族の考え方に寄り添って、柔軟に解決の方法を提案することを最も重視しています。
また、上記以外の点でいくと、DUONでは、遠方の場合でもビデオ相談で対応できたり、初回相談は無料であったり、弁護士費用担保特約がない場合は、ご遺族に経済的負担がかからないように着手金が無料であったりと、交通事故に特化した依頼しやすいシステムが整っているという点もご依頼者の方にとって、良い点ではないかと思います。
Q:相談する場合はどのような流れになりますか。
A:DUONでは、ご相談予約を取り易いように、相談予約専用ダイヤル(0120-074―019 相談予約受付時間:平日土日祝日8時~24時)を設けています。まずは、お気軽にお電話をいただければと思います(無料相談をご用意しています)。遠いけど出張相談はしてもらえるの?等のご質問のみのお電話でも結構です。ご相談予約をいただけましたら、ご相談日に法律相談を行い、詳細な事故の概要やご要望をお聞きした上で、どのような解決が良いかやどのように進めて行くのか等について回答をさせていただきます。また、自賠責保険金に関する個別のご質問等についてもご回答が可能です。遠方にて、御来所が難しいという場合はビデオ相談等のご対応が可能ですので、事務所まで来ていただく必要はございません。是非ご活用下さい。
Q:一般の方は弁護士に相談するという経験はめったにないかと思います。法律事務所への相談のタイミングについてアドバイスをお願いします。
A:これはDUONの場合はということでお答えさせていただければと思いますが、DUONでは、なるべく早くご相談いただきたいと考えています。「もう少し早くご相談いただければ、選択肢がこういうものもありました」ということはあっても、「ご相談のタイミングが早すぎるので」ご相談者様に何か不利益が起こるということは、考えられないんです。なので、一般の方にはまだまだ弁護士は敷居が高い存在なのかも知れませんが、
なるべく早くご相談に来ていただければと思います。我々は、敷居を下げるべく様々な取り組みをしている法律事務所ですので、ご相談の予約をいただければと思います。近しい人が亡くなられた後でお気持ちを落とされていると思いますし、ご葬儀や四十九日が終わった後や刑事手続きが続いている最中で大変かもしれません。我々は、いつでもお力になれる体制が整っていますので、我々の力が必要であればいつでもご相談をお申込いただければと思います。
Q:最後にこのホームページを見て御事務所に相談しようと思っている方に一言ご挨拶をお願いします。
A:我々は、交通事故の中でも取り分け死亡事故については、特に情熱を注いで来ました。その経験の中でご遺族の方のお気持ちに寄り添った解決を重視するようにしています。まずは、ご相談にいただければと思います。