交通事故に遭った!被害者がするべきこと

交通事故に遭ってしまった…。ほとんどの方が初めての経験で「何をやっていいか分からない」という状態だと思います。

記録しておく情報を逃してしまったがために、あとあと不利になってしまうことがあってはなりません。

今回は「事故が起きてしまったら必ず行うこと」をまとめました。交通事故はいつ、誰の身に起きるか分かりませんので、すべての方に読んで頂きたい内容です

jiko_1sttask_73419243_XS.jpg

まずは警察へ通報しよう

交通事故が起きて、一番最初に行うべきことは「警察への通報」です。高速道路に設置されている電話は警察への直通になっています。これは警察への通報の重要性を証明する何よりの証拠でしょう。

もし警察に通報しない場合、事故証明が存在しないことになり、実際の交渉でとても困ったことになります。まず最初に、必ず警察には通報しましょう。

加害者側は「警察沙汰にしたくない」という心理があり、「通報しないで示談にしたい」と持ちかけることもあります。しかしこれには絶対に応じてはいけません

加害者の確保と情報入手をしよう

事故の交渉が進んでくると加害者と被害者多くの場合「戦う」状態になります。
しかし事故直後は加害者は被害者に対して、たいてい「申し訳ない」という気持ちが大きいのです。ですのでこの時点で、加害者から情報を得ておきましょう。

得るべき情報はこれ以外にもたくさんありますが、あまり色々聞き出すとその場で加害者が態度を硬化することがありますので、必要最低限の情報を以下に記載します。

加害者自身の情報

  • 氏名
  • 住所
  • 連絡先(電話番号)

を必ず聞いておきましょう。できれば免許証を見せてもらい、そこにある情報を控えてください。
また、加害者が名刺を持っている場合はそれももらうようにして下さい。業務中の事故であれば、会社に対して損害賠償を請求することになります。

車両のナンバー

ひき逃げなどでもナンバーが分かって加害者が逮捕されたといった例があるように、ナンバーは非常に大切な情報です。加害者に聞くまでもなく、控えておきましょう

スマホを活用して撮影、録音

現在はほとんどの方がスマホをお持ちですが、これが非常に役に立ちます。スマホを駆使して、現場の証拠を押さえておきましょう。

被害車両の破損状況の撮影

警察はもちろん証拠写真を撮ってくれますが、できるだけご自身でも撮影しておきましょう。

加害車両の撮影

ナンバープレートを含め、加害車両を撮影しておきましょう。万が一逃げてしまった場合でもこれがあると加害者の特定が非常に容易となります。
また、加害者に聞かずともナンバーを控えることができるといったメリットもあります。

加害者の免許証の撮影

  • 「メモを持っていないので住所などを知りたいので」
  • 「間違わないように念のため」

などと言って、免許証を撮影させてもらいましょう。免許証には様々な情報があります。
ただし、個人情報なのでくれぐれも取り扱いには注意してください。警察や、依頼している弁護士など以外には絶対に見せないようにしましょう。

加害者との会話の録音

撮影が終わったら、事故についての加害者との会話を録音しましょう。事故が起きた当初は、加害者は大抵自分の責任を認めて正直に話をするはずです。
事故から時間が経過すると加害者は、保険会社からの助言などもあり、供述を変えてくることは少なくありません。最初の意見を保存しておくことが重要です

保険会社への連絡

ご自身が加入している保険会社へも、必ず連絡を行いましょう。

医療機関での受診

事故に遭った直後に症状が現れない場合、医療機関に行かない方もいらっしゃいます。しかし、実は見えない障害があり、後から重篤な症状が現れてしまうこともあります。
症状が出た後に診察を受けた場合は、事故との因果関係が争点となり、治療費が出ないこともあります。

最初に受診、検査をした場合は治療費用として保険会社から支払われますので、どんなに忙しくても必ず受診、検査を受けてください

専門家の確保

ここまではご自身でできること、そしてご自身でしかできないことです。

そして、被害者の方が記録した様々な情報を駆使して、法律の上で正しく、そして有利に進めて行くのが専門家である弁護士の役割です
示談交渉などがもつれてからでは、既に被害者側が損をしてしまっている場合も少なくありません。できるだけ早めに弁護士に依頼されることをおすすめします。

茨城県にお住まいの方、茨城県でお仕事をされている方は、交通事故の実績が多い、私たち法律事務所DUONにご相談下さい。
多くの被害者の方の助けとなるよう、初回の相談料は無料としております。お気軽にご連絡下さいませ。

まずは無料相談をご利用ください。

初回相談料無料(時間制限なし)

相談予約受付時間:平日・土日祝日6時~24時

お電話でのお問い合わせ新規相談予約センター:0120-074-019

メール・FAX24時間受付

詳細はお問合わせ下さい。

常総守谷事務所
つくば土浦事務所
水戸ひたちなか事務所
結城小山事務所
南越谷事務所
久喜幸手事務所
霞ヶ関オフィス
北千住事務所